最新のお知らせ
連載インタビュー
「保育の質」を考える~子どもにとって、より良い保育のために~
これまでの保育のあり方を再考し、保育の質を確保していくことが、社会的に重要な課題となっています。このページでは、「保育の質」ということをメインテーマとし、保育の現状について明らかにし、これからどのように現状を変えていくべきか、また変えるために必要なことについて、保育に関わる様々な人にお話を伺います。読者のみなさんも、次はこんなことを知りたい、これってどういうこと?ということがあれば、ぜひアンケートフォームからご希望やご意見をお寄せください。
第6回 テーマ:保育士のキャリア形成(後編)
中田 純子 さん
社会福祉法人心華会 ひいらぎこども園 理事長・園長、日本保育学会会員、一般社団法人京都府保育協会 副会長

第6回 テーマ:保育士のキャリア形成(前編)
中田 純子 さん
社会福祉法人心華会 ひいらぎこども園 理事長・園長、日本保育学会会員、一般社団法人京都府保育協会 副会長

第5回 テーマ:保育士の働きやすさ(後編)
野上 美希 さん
社会福祉法人風の森 統括、学校法人野上学園 主事、株式会社野上アカデミー 代表取締役、一般社団法人キッズコンサルタント協会 代表理事

第5回 テーマ:保育士の働きやすさ(前編)
野上 美希 さん
社会福祉法人風の森 統括、学校法人野上学園 主事、株式会社野上アカデミー 代表取締役、一般社団法人キッズコンサルタント協会 代表理事

第4回 テーマ:保育士の専門性(後編)
小崎 恭弘 さん
大阪教育大学健康安全教育系教育学部教員養成課程家政教育部門 教授、(元)大阪教育大学附属天王寺小学校長

第4回 テーマ:保育士の専門性(前編)
小崎 恭弘 さん
大阪教育大学健康安全教育系教育学部教員養成課程家政教育部門 教授、(元)大阪教育大学附属天王寺小学校長

第2回 テーマ:不適切な保育(後編)
村山 祐一 さん
保育学研究者、保育問題アナリスト、保育研究所所長、「保育白書」編集委員、社会福祉法人加須福祉会理事長、同福祉会みつまたエコ・エデュケアーセンター代表

第2回 テーマ:不適切な保育(前編)
村山 祐一 さん
保育学研究者、保育問題アナリスト、保育研究所所長、「保育白書」編集委員、社会福祉法人加須福祉会理事長、同福祉会みつまたエコ・エデュケアーセンター代表
