~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 朝日夏季保育大学特別メッセージ動画 YouTube配信します!

最新のお知らせ

朝日夏季保育大学特別メッセージ動画 YouTube配信します!

全国の保育に関わる方々を対象とした「第67回朝日夏季保育大学」は新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、みなさまの健康・安全面を第一に考慮した結果、今年度は開催を見送ることといたしました。

そこで今年度登壇いただく予定であった講師のみなさんに、保育にかかわるすべての人たちに向けて温かいメッセージをいただきました。「朝日夏季保育大学特別メッセージ」として動画制作を行いましたので、下記専用Youtubeチャンネルより、ぜひともご視聴ください。(本ページをお知り合いの多くの方々に拡散いただければ幸いです!)

ご視聴後には、動画の感想、講師の方々へのメッセージなどを下記のアンケートフォームにてお寄せください。いただきましたメッセージは可能な限り講師の先生にお届けいたします。来年度の朝日夏季保育大学のご案内はもちろん、当事業団が実施する保育関連事業の企画立案などにも参考にさせていただきます。

朝日夏季保育大学特別メッセージ動画

アンケートフォームより、動画の感想、講師の方々へのメッセージなどをお寄せください。アンケートにご協力いただいた方には、今後関連事業のご案内等を送らせていただきます。

アンケートフォームはこちら ▶

講師プロフィール(順不同・敬称略)

天野 耕太 (あまの こうた)
バランス曲芸師・アトリエ〇〇代表

13歳よりスペイン・ベンポスタサーカスに在籍。ヨーロッパ南米各国を巡業。帰国後、文化学院美術科卒業。舞台美術、詩作、通訳、鳶職、バランス曲芸など多種の分野で活動。東京都大田区の美術教室で講師として勤めた後、2009年に十日町に移住。絵本作家・田島征三の『絵本と木の実の美術館』の学芸員、兼制作助手を勤める。全国の保育園幼稚園・小中高・大学、イベント等でパフォーマンス公演、特別授業などを行う。また、バランスのスペシャリストとして、各ジャンルの研修会などでの講演。年齢を選ばないバランスワークショップも行う。

2017年、十日町にアートとバランスの教室アトリエ〇〇(マルマル)を開校。2019年1月~6月雑誌「保育の友」エッセイの連載。現代企画室出版・田島征三作品集『生命の記憶』へ寄稿。著書に『子どもと飾る保育室アート・春夏秋冬』(小学館)が出版。ラテン育ち雪国暮らしを経て、現在は出身地・広島に在住。

しげちゃん一座
女優:室井 滋(むろい しげる)/絵本作家:長谷川 義史(はせがわ よしふみ)/ジャズ・サックス・フルート奏者:岡 淳(おか まこと)/ミュージシャン・マジシャン&翻訳家:大友 剛(おおとも たけし)

2011年絵本「しげちゃん」(作・室井滋 画・長谷川義史)の発売を記念してしげちゃん一座を結成。公民館・学校・ホール・神社・寺院・ホテルなど人数や場所の垣根なくライブを行う。また乳幼児・青少年・成人・ファミリーと、客層も幅広い。自作の絵本・音楽を中心に、かつてないライブを展開する。

橋井 健司 (はしい けんじ)
幼児園First Classroom世田谷 園長・新教育デザイニング株式会社 代表取締役

保育士・研修指導講師。静岡県出身。1993年から2006年まで外資系企業でオーガナイザーとして活動。2007年1月、新教育デザイニング株式会社を設立し、同年3月に幼児園First Classroom世田谷を開園。2011年6月、社会福祉法人マーガレット学園理事に就任。2019年4月には世田谷で2園目となる新園・羽根木公園校を開園。2017年には著書として『世界基準の幼稚園~6歳までにリーダーシップは磨かれる(光文社)』を出版。研修指導および講演を、全国の保育園、幼稚園、こども園で開催中。

隈本 邦彦 (くまもと くにひこ)
江戸川大学教授

元NHK報道局記者。気象庁担当・社会部災害担当、厚生省担当などを経て、2005年に退職、北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット特任教授着任、2008年から現職。2011年からは名古屋大学減災連携研究センター客員教授も併任。防災・減災について科学者と市民とが対話をしながらお互いに学ぶ「げんさいカフェ」を100回以上主宰している。

野口 健 (のぐち けん)
アルピニスト

写真提供:野口健事務所

1973年、アメリカ・ボストン生まれ。1990年、17歳でアフリカ大陸最高峰のキリマンジャロに登頂。25歳のときに3度目のエベレスト挑戦で山頂に立ち、7大陸最高峰登頂の世界最年少記録を更新した。その後、エベレストや富士山の清掃登山、登山ガイド中に亡くなったシェルパの遺児たちの教育をサポートするシェルパ基金など、山や環境に関連した活動を開始。2015年にはヒマラヤ大震災基金、2016年には熊本地震テントプロジェクトを立ち上げるなど、災害支援活動にも積極的に取り組む。現在はネパールで、学校づくりや、森林再生プロジェクト、ネパールの子どもたちに日本のランドセルを届ける活動にも取り組んでいる。

お問い合わせ

朝日新聞厚生文化事業団「保育大学」係
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
TEL:03-5540-7446 FAX:03-5565-1643
メール: summercollege★asahi-welfare.or.jp
※メールは「★」記号を「@」に置き換えて送信ください。

主催:朝日新聞厚生文化事業団 共催:諏訪市