最新のお知らせ
第68回洋舞合同祭新プログラム出演者募集のお知らせ
朝日新聞厚生文化事業団では、年末にフェスティバルホールで開催される「第68回 洋舞合同祭」で上演する新プログラムの出演ダンサーを募集します。この公演はこれまで関西で活動されているバレエ団体によるグループ単位のプログラム構成でしたが、今年から個人単位の参加を呼びかけ、オーディションで募ったダンサーによる演目を最後に加えます。
洋舞合同祭は戦後間もない1946年に、関西のバレエ関係者が大阪の復興を願って始まった由緒あるバレエ公演です。関西バレエ界の冬の風物詩として長年にわたって親しまれてきました。2020年、2021年はコロナ禍で中止していましたが3年ぶりの復活です。収益は朝日新聞厚生文化事業団が行うさまざまな社会福祉事業に活用されます。輝かしいステージをご一緒に創り上げてくださるみなさまのご参加をお待ちしています。

公演概要
日時 | 2022年12月26日(月)・27日(火)いずれも17:30開演 | |
---|---|---|
会場 | フェスティバルホール(大阪市北区中之島2-3-18) | |
プログラム | 26日 | 1.宝塚音楽学校附属宝塚コドモアテネ 2.江川バレエスクール 3.波多野澄子バレエ研究所 4.スズキ・バレエアート・スタジオ(いずれも演目は未定) 5.新プログラム(「ドン・キホーテ第3幕」または「ライモンダ第3幕」) |
27日 | 1.野辺恵バレエスタジオ 2.現代舞踊協会関西支部 3.バレエスタジオミール 4.バレエスタジオミューズソウダバレエスクール(いずれも演目は未定) 5.新プログラム(「ドン・キホーテ第3幕」または「ライモンダ第3幕」) |
|
チケット | BOX席・10,000円/S席・5,000円/A席・4,000円/B席・3,000円 (11月上旬より一般発売開始予定) |
|
主催 | 社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団 |
新プログラム
演目
「ドン・キホーテ第3幕」「ライモンダ第3幕」
ゲスト
青山季可さん(牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)、菊地研さん(牧阿佐美バレヱ団プリンシパル) 、宗近匠さん(地主薫バレエ団)、大西慎哉さん(法村友井バレエ団)、石神航一さん(地主薫バレエ団)、田中陣之介さん(バレエスタジオハイリリィ)、西田風也さん(大垣バレエスクール)、マイヤー・敬洋・ハリーさん(バレエスタジオアムール)








演出・振付
岡田兼宜さん


出演者募集オーディション
応募条件 | 2022年4月時点で12歳以上、国籍・性別は問いません。 |
---|---|
募集期間 | 2022年6月1日(水)~8月14日(日) ※期間内に応募書類必着 |
オーディション日時 | 2022年8月21日(日)11:00~18:30 |
オーディション会場 | ガレージアートスペース (大阪府東大阪市西堤本通東3-6-23) ※大阪メトロ「高井田駅」、JRおおさか東線「高井田中央駅」(新大阪から直通22分)から徒歩10分、近鉄「河内小阪駅」から徒歩15分 |
オーディション参加費 | 1,000円 (当日持参、主催者が用意する稽古場所の費用に充てられます) |
オーディション方法
上記の時間内で密にならないよう申込書を基に事前にグループ分けをします。バレエクラスの様子を見て総合的に作品・配役を決定します。テストではなく、様々な配役を調整するのが目的です。応募者の「個性」「強み」を披露する機会とお考えください。やむを得ずオーディション当日に参加できない場合は、担当までご連絡ください。応募者のオーディション時間、持ち物について、8月17日(水)までに応募先Eメールからご連絡を差し上げます。万が一連絡がない場合は担当へお電話ください。
役名と人数
ドン・キホーテ第3幕(計31名程度) | ライモンダ第3幕(計26名程度) | ||
---|---|---|---|
ボレロ | 1 | グランパクラシック ソリストA | 4 |
ジプシーもしくはファンタンゴのソリスト | 1 | キャラクターダンス ソリスト | 2 |
ソリスト | 4 | ソリストB | 4 |
キューピッド | 1 | キャラクターダンス | 8 |
コールド | 4 | ||
ジプシーもしくはファンタンゴ | 8 | キャラクターダンス | 8 |
アムール (12歳~15歳) | 約12 |
応募方法
教室単位、個人のいずれでもお申し込み可能です。「オーディション申込書」(①・②のいずれか)、「出演申込書兼同意書」(③・④のいずれか)の2点をダウンロードし記入の上、郵送、FAX、Eメールのいずれかでお送りください。
応募先
郵送 | 〒530-8211 大阪市北区中之島2-3-18 朝日新聞厚生文化事業団 洋舞合同祭係 |
---|---|
FAX | 06-6231-3004 |
Eメール | aswo-osaka★asahi.com ※メールは「★」記号を「@」に置き換えて送信ください。 ※携帯キャリアメールなどをご利用の場合、asahi.comからのメールが受信できるよう設定をご確認ください。 |
オーディション後の流れ
配役決定
9月3日ごろまでにEメールでご案内を差し上げます。
公演参加費
役に応じて30,000~80,000円を納入していただきますが、相当分の招待券(本公演S席、A席、B席)と本公演のプログラムを1冊お渡しします。12月5日ごろ出演者全員にEメールを差し上げますので、朝日新聞厚生文化事業団の郵便振替口座へご入金ください。レッスン料、衣装代、パートナー代のご負担はありません。
招待券の内訳
ドン・キホーテ第3幕
役名 | S席 | A席 | B席 |
---|---|---|---|
ボレロ | 8 | 7 | 4 |
ジプシーもしくはファンタンゴのソリスト | 8 | 7 | 4 |
ソリスト | 8 | 6 | 3 |
キューピッド | 7 | 6 | 4 |
コールド | 6 | 5 | 2 |
ジプシーもしくはファンタンゴ | 6 | 5 | 2 |
アムール (12歳~15歳) | 4 | 3 | 2 |
ライモンダ第3幕
役名 | S席 | A席 | B席 |
---|---|---|---|
グランパクラシック ソリストA | 8 | 7 | 4 |
キャラクターダンス ソリスト | 8 | 7 | 4 |
ソリストB | 8 | 6 | 3 |
キャラクターダンス | 4 | 3 | 2 |
キャラクターダンス | 4 | 3 | 2 |
公演までの主な稽古予定
2022年9月5日~12月25日 | リハーサル予定回数10回 |
---|---|
2022年11月下旬(土または日曜日) | 主役リハーサル |
2022年12月中旬(土または日曜日) | スタッフ下見 |
2022年12月25日(日) | 前日リハーサル |
稽古場所は、ガレージアートスペースなど大阪府内を中心に予定しています。また同時期に他の公演に参加する方の予定なども考慮し、オーディション後にアンケートを実施、稽古場所や日程を調整します。
その他
注意事項
- 応募書類はご返却しません。
- 審査結果及び選考内容に関するお問い合わせはご遠慮願います。
- 参加人数、新型コロナウイルスの感染状況などにより内容、日時が変更になる場合があります。
個人情報について
応募者の個人情報は本公演にのみ使用し、ご本人の承諾なしに他の目的には使用しません。漏洩や不正使用がないよう適切な管理を行います。
オーディションに関するお問い合わせ
朝日新聞厚生文化事業団 洋舞合同祭オーディション担当・森田
電話:06-6201-8008 または 070-3349-4847(平日10:00~18:00)
FAX:06-6231-3004
Eメール:aswo-osaka★asahi.com
※メールは「★」記号を「@」に置き換えて送信ください。