~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 第39回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展が開催されました

これまでの活動

第39回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展が開催されました

第39回肢体不自由児・者の美術展と同デジタル写真展(日本肢体不自由児協会、各道府県肢体不自由児協会主催、厚生労働省、文部科学省、東京都、朝日新聞厚生文化事業団など後援)の表彰式が12月10日、東京芸術劇場(東京都豊島区)で開催されました。この美術展には、全国の肢体不自由児・者から美術展へ490点(絵画、コンピュータアート、書)の応募作品の中から特賞、優秀賞、佳作、努力賞の計122点、デジタル写真展では846点の応募作品の中から特賞、金賞、銀賞、銅賞の計100点が選ばれました。当事業団からは、特賞のうち2作品(書、絵画)に朝日新聞厚生文化事業団賞を贈りました。

2020年の表彰式の様子①

また、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、初めてオンライン会議ツール「zoom」を利用した表彰式を実施。受賞者は学校や自宅などから式に参加しました。

書で朝日新聞厚生文化事業団賞を受賞した宇城市立小川小学校2年の蔵原和奏(くらはら・わかな)さんは、自身の作品に書いた「どりょく」にちなみ、画面を通じて「これからも努力します」と笑顔で話しました。

絵画で同賞を受賞した鹿児島県立串木野養護学校小学部5年の藤崎千晶(ふじさき・ちあき)さんは〝ぞうのおやこのみずあそび〟というタイトルで、いきいきとした象の明るい表情が印象的な作品を描きました。

2020年の表彰式の様子②

入賞作品の一部は12月10日から13日まで同劇場5階ギャラリーで展示されます。
その他の特賞受賞者は下記の通りです。

厚生労働大臣賞

コンピュータアート 山田 高義(福岡・ゆうかり医療療育センター)
  北里 瞬(福岡市立南福岡特別支援学校中学部1年)

文部科学大臣奨励賞

絵画 中野 寿音(静岡・焼津市立港中学校1年)
コンピュータアート 野辺明里(福岡市立南福岡特別支援学校小学部2年)

東京都知事賞

絵画 水野 瑛太(東京都立八王子東特別支援学校中学部3年)
  大矢 直輝(東京都立光明学園中学部2年)

全国特別支援学校肢体不自由教育校長会賞

絵画 森田 麻莉(茨城県立水戸特別支援学校小学部5年)
コンピュータアート  小川 双太(岡山県立岡山東支援学校肢体不自由部門高等部2年)

全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会賞

絵画 西国領 竜次(鹿児島県立串木野養護学校小学部4年)
  工藤 光(青森県立弘前第一養護学校高等部3年)

全国肢体不自由児者父母の会連合会賞

絵画 安部井 翔吾(東京都立光明学園高等部1年)
  井本 優心(和歌山・橋本市立応其小学校2年)

毎日新聞社会事業団賞

絵画 斉藤 煌馬(静岡・焼津市立港中学校3年)
  瀬尾 敦大(茨城県立つくば特別支援学校小学部4年)

NHK厚生文化事業団賞

絵画 中村 倫子(栃木・宇都宮市障がい者福祉センター)
  隅田 有美(香川県立高松養護学校小学部5年)

NTTデータジェトロニクス 国際賞

絵画 星野 爽(茨城県立水戸特別支援学校小学部4年)
コンピュータアート 小室 友羅(茨城県立水戸特別支援学校中学部1年)

オリックス賞

絵画 成瀬 和希(静岡県立吉田特別支援学校高等部2年)
  矢倉 遼典(和歌山県立南紀支援学校中学部2年)

日本肢体不自由児協会賞

絵画 潮屋 洸偲(長崎県立諫早特別支援学校高等部1年)
  三浦 寧乃(岩手県立一関清明支援学校高等部2年)

テルウェル東日本賞

写真 杉山 晃也(静岡県立東部特別支援学校高等部2年)
写真 三輪 桃也(愛知県立港特別支援学校高等部3年)

読売光と愛の事業団賞

写真 山崎 志織(愛知・瀬戸市立瀬戸特別支援学校小学部6年)
写真 藤丸 凜(熊本県立松橋支援学校中学部2年)

日本肢体不自由児協会ホームページ

http://www.nishikyo.or.jp/