~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 「社会的養護で育ったユースのつどい」実行委員の研修会を実施

これまでの活動

「社会的養護で育ったユースのつどい」実行委員の研修会を実施

「社会的養護の当事者活動全国ネットワークこどもっと」では、社会的養護で育った若い人たちが集まり、"一人じゃない"と感じ、安心して語り合い、楽しい時間を過ごす「社会的養護で育ったユースのつどい」を開催する準備をしています。この「つどい」を運営する実行委員の研修会を、11月29日(日)に朝日新聞東京本社で開催(社会的養護の当事者活動全国ネットワークこどもっと、朝日新聞厚生文化事業団主催)。全国の社会的養護で育った11人が参加しました。

講師は、米国のハワイ州で死別や離婚、虐待などで親と離ればなれになった子どものグリーフやトラウマのケアを重視して活動するNPOキッズ・ハート・トゥー・ハワイの創設者で、フォスターケア(米国の里親養育)で育ったシンシア・ホワイトさんです。同団体の副代表で日本の児童養護施設で育った伊藤ヒロさんも駆けつけました。

まず、参加者が「子ども時期の経験が今の自分自身にどういきているか」を語りながら自己紹介を行い、シンシアさんが「当事者が集うことの意味」について説明。その後、ロールプレイを通して、語り合いのプログラムを運営するうえで欠かせないスキルについてともに考えました。

「社会的養護で育ったユースのつどい」については今後ホームページなどでお知らせいたします。

「社会的養護の当事者活動全国ネットワークこどもっと」のホームページはこちらから