~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 第31回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト、出場者募集(募集を終了しました)

最新のお知らせ

第31回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト、出場者募集(募集を終了しました)

手話の習得やサークル活動に取り組む全国の高校生の活動を奨励し、手話の普及とボランティア活動、福祉教育の推進をはかるための催しです。このコンテストは1984年に第1回が開かれ、以来、青少年の手話への関心が全国的に広がるのに伴って、内容を充実しながら、聴覚障害者福祉の向上に大きな役割を果たしてきました。 第31回は2014年8月30日(土)、東京都千代田区有楽町の有楽町朝日ホールで開催します。本年は下記の要領で出場者を募集します。多くの方々のご応募をお待ちしています。

※募集を終了しました

対象

手話と音声を同時に使ったスピーチができる高校生
(ただし、本選出場経験のある方は除く)

審査

①第1次=弁論原稿で映像審査の対象者約30人を選考

  • スピーチのテーマは「言葉の力」か「私の学びたいこと」。
  • 原稿は1200字以上1600字以内。

②第2次=課題を手話と音声を同時に使って表現し、これを録画した映像を所定の期日までに係へ。コンテスト出場者10人を決定。

審査員

小椋英子・日本手話通訳士協会会長ほか、主催・後援団体から数人

 1位から3位までに賞状と賞品。ほかに若干名の奨励賞。
出場者全員に記念品と録画DVD(原稿と録画DVDの版権は主催者に帰属します)

特別プログラム講演

貴田みどり(きだみどり)
女優

1988年 神奈川県で生まれる。
生後まもなく、心臓病の総肺静脈還流異常症により難聴に。
3歳からクラシックバレエを始め、身体表現豊かな子供時代を過ごす。
2005年 高校2年生で第22回 手話スピーチコンテスト出場
難聴の立場の思いをスピーチ。
その後聴力が下がり失聴。
亜細亜大学国際関係学部在学中から女優として活動開始
2009年 映画「ゆずり葉」三井尚美役出演
2011年~ テレビ「みんなの手話」(NHK)出演
現在、テレビ、舞台など幅広く活動中。手話は8カ国語を修得。

お問い合わせ・申し込み先

〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞厚生文化事業団「手話スピーチコンテスト」係 (6月12日木曜日必着)
TEL.03-5540-7446 FAX.03-5565-1643

主催:全日本ろうあ連盟、朝日新聞厚生文化事業団、朝日新聞社
後援:厚生労働省、文部科学省、テレビ朝日福祉文化事業団
日本手話通訳士協会、全国聾学校長会
協力:東京都聴覚障害者連盟
協賛:NEC