最新のお知らせ
自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金 給付(後期分)のお知らせ
※2024年度後期分の受け付けは終了しました。
明日を拓くための 「学び」を応援します!
自立援助ホームや子どもシェルターで暮らし、高校や高等専修学校での就学や資格取得に挑戦するあなたへ「就学金」(最大年間24万円)と「資格取得金」(一人最大15万円)のまなび応援金を贈ります(返済不要)。
みなさんのお申し込みをお待ちしています。
※2025年度から、制度の一部を変更し「未来まなび応援金」として実施します。
※制度変更に伴い、2025年度前期の募集はありません。次回の受け付けは、10月となります。
主な変更点はこちら
対象
自立援助ホーム・子どもシェルターで暮らしている、または、暮らしたことのある29歳まで(申し込み時点)の人。
※一時保護委託、体験、私的契約、補導委託による入居期間は、まなび応援金の対象になりません。
※自立援助ホーム・シェルターを利用後に、児童養護施設や里親家庭で暮らした人は対象になりません。
申し込み方法
「就学金」「資格取得金」ともに、2024年4~9月分を前期、2024年10月から2025年3月分を後期として、2回に分けて受け付けます。所定の申込用紙で、添付書類を同封して下記の期間に郵送でお送りください。
※2024年度後期分の受け付けは終了いたしました。
※2025年度から「未来まなび応援金」として実施いたします。
※ 2025年度前期の募集はありません。次回の受け付けは、10月となります。
前期受付 | 2024年4月1日~9月30日まで(必着) |
---|---|
後期受付 | 2024年10月1日~2025年3月31日まで(必着) |
申し込みは、原則として在籍・出身ホームを通じて行ってください。
給付内定後に、在学証明書または卒業証明書を提出していただきます。
応募方法
2025年度からの「未来まなび応援金」については、5月頃からご案内いたします。
※次回の受け付けは10月となります。
対象人数
給付の対象人数は、2024年度後期分として、最大でおよそ300人程度を見込んでいます。
応募数が多く、見込みを超過した場合は、決定額を一定の割合で公平に減額しての送金となる場合があります。
その他
- 2024年度まなび応援金の送金は、前期分は2024年11月末、後期分は2025年5月末の予定です。
- 給付を受けた方には、報告書を提出していただきます。
未来まなび応援金(2025年度から)の規定 (準備中)
お申し込み・お問い合わせ
まなび応援金事務局
〒115-0055 東京都北区赤羽西3-33-3
社会福祉法人カリヨン子どもセンター内
TEL:03-6458-9120 FAX:03-6458-9121
(受付時間:平日午前10時~午後5時)
E-mail: carillonoffice★gmail.com
※メールは「★」記号を「@」に置き換えて送信ください。
主催:朝日新聞厚生文化事業団、協力:カリヨン子どもセンター