最新のお知らせ
川畠成道さんによるチャリティーコンサートを開催
国内外で活躍するバイオリニストの川畠成道さんによるチャリティーコンサートを開きます。 開演前のプレ・ミニコンサートでは、里親家庭で育った大学生ピアニストの林陽菜(ひな)さんも出演します。 収益の一部は、視覚障害のある人の支援団体に寄託します。
公演概要
公演日 | 2023年3月25日(土)13時30分開演(12時45分開場) |
---|---|
会場 | 浜離宮朝日ホール |
共演 | 佐藤 勝重(ピアノ)、林 陽菜(ピアノ):「プレ・ミニコンサート」 (詳細はチラシを御覧ください。) |
プログラム | ・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」 ・ファリャ:スペイン舞曲 第1番 オペラ“はかなき人生”より ・ワックスマン:カルメン幻想曲 他 |
チケット料金 | S席5,500円、A席4,500円、学生券3,000円(全席指定・税込) ※ファンクラブ会員・学生券のお申し込みはテンポプリモのみの扱いとなります。 ※学生の方は当日入場時に学生証をご提示ください。 |
チケット販売 | 2022年12月17日(土)一般発売開始 |
チケット取扱い | チケットぴあ(P-コード:230-714) |
ローソンチケット(L-コード:33205) ローソン・ミニストップ店内 Loppi |
|
e+(イープラス) ファミリーマート店舗 |
|
楽天チケット 電話:050-5434-7343(平日10時~17時) |
|
株式会社テンポプリモ(ファンクラブ会員・学生券のみ受付) 電話:03-3524-1221(平日10時30分~17時) |
|
お問い合わせ | 株式会社テンポプリモ 電話:03-3524-1221(平日10時30分~17時) |
出演
川畠 成道 (かわばた なりみち)
視覚障害を負った幼少期にヴァイオリンと出会い音楽の勉強を始める。桐朋学園大学卒業後、英国王立音楽院へ留学。1997年、同院をスペシャル・アーティスト・ステイタスの称号を授与され首席卒業。翌年、東京・サントリーホールにおいて小林研一郎指揮、日本フィルとの共演でデビュー。その後、英国と日本を拠点にソリストとして精力的な活動を展開、毎年数多くのリサイタルを行う。国内外の主要オーケストラとも多数共演。ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、スロヴェニア国立マリボール歌劇場管弦楽団、ボローニャ歌劇場室内合奏団などにソリストとして迎えられいずれも高い評価を得ている他、欧州最高のオーケストラのひとつであるキエフ国立フィルハーモニー交響楽団の日本ツアーのソリストとして成功を収めるなど着実な歩みを進めている。
CDは、ファースト・セカンドアルバムがそれぞれ20万枚の記録的大ヒットとなり大きな話題を集めて以来、2018年のデビュー20周年記念アルバム「J.S.BACH 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータBWV1001-1006」まで、15枚をリリース。尚「ザ・ベスト」と「クライスラーを弾く」、「無伴奏の世界」は、レコード芸術誌で特選盤に選ばれている。デビュー当初より音楽活動の傍ら、積極的に国内外でチャリティコンサートを行う。中学音楽鑑賞教材や高校英語・現代文教科書、高校入試問題やNHKラジオ高校講座「現代文」に映像や文章が使用される等、社会派アーティストとしても多方面に影響を与えている。文部科学省スペシャルサポート大使。日本弦楽指導者協会関東支部所属。
川畠成道オフィシャルサイト
佐藤 勝重 (さとう かつしげ)
桐朋女子高等学校音楽科(共学)を首席で卒業後渡仏。その後パリ国立高等音楽院を1等賞、パリ・エコール・ノルマル音楽院の高等演奏家課程を賞賛つき満場一致で卒業。 これまでに福岡幸子、江戸弘子、G.フレミー、G.ムニエの各氏に師事。この間、全日本学生音楽コンクール全国大会優勝やSOFIA国際ピアノコンクール第1位受賞など、国内外のコンクールに入賞する傍ら数多くのコンサートに出演。
また、2000年にはワルシャワで行われた第14回ショパン国際ピアノコンクールに日本代表として選抜され推薦出場を果たした。2012年にリリースされた初ソロCD「ノクチュルヌ」は、15人の作曲家によるノクターンを収録し、レコード芸術誌特選盤に選ばれ大きな反響を呼んだ。2016年にセカンドアルバム「オマージュ」をリリース。近年は室内楽にも力を入れており、日本を代表する弦、管楽器アーティストと全国各地の演奏会で共演し、これまで7枚の室内楽CDを録音している。また、音楽雑誌への執筆やセミナーでの講義、全日本学生音楽コンクールなどの審査員も務め、桐朋学園音楽大学、昭和音楽大学にて後進の指導にも力を入れている。
林 陽菜 (はやし ひな)
プレ・ミニコンサート出演
2001年生まれ21歳。両親と離れて育ち5歳の時に里親と出会い、6歳からピアノを習い始める。香川県立坂出高等学校音楽科を卒業。2016、17、18年、JPTAピアノオーディションにて全国大会出場。 2021年夏第5回高松国際ピアノコンクールプレイベント3台ピアノ部門出場。現在、沖縄県立芸術大学音楽学部在学中。里親家庭や児童養護施設で暮らす中高生を応援する活動に取り組む。
主催:川畠成道音楽事務所、共催:朝日新聞厚生文化事業団