~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 高次脳機能障害講演会 退院後、状況に合わせて考えておくべきこと(東京)(2017年10月1日(日))(※終了しました)

講演会

高次脳機能障害講演会
退院後、状況に合わせて考えておくべきこと(東京)(2017年10月1日(日))(※終了しました)

※終了しました。

突然、家族や自身が高次脳機能障害の原因となる脳卒中になったり、交通事故になどに遭うと、多くの場合は救急病院に搬送され治療を受けます。
容態が安定するとリハビリ病院に転院し、やがて退院。さらにリハビリを続けていくことになります。
家族や身近にいる人が当事者のために、その状況に合わせて、どのような生活や職場環境などを整えていけばよいのかを考えていきます。

とき 2017年10月1日(日) 午後1時~4時
ところ 東京都中央区築地5-3-2
浜離宮朝日ホール 交通アクセス
参加費 1,000円(当日会場で)
定員 400人(先着順)

プログラム

13:00~14:00 基調講演「高次脳機能障害を改善するための認知リハビリテーション」
岡村 陽子さん
14:00~14:30 「その時、家族は・・・」
高次脳機能障害当事者と家族/橋本 圭司さん
14:30~14:45 休憩
14:45~16:00 シンポジウム
「退院後、状況に合わせて考えておくべきこと」
橋本 圭司さん(コーディネーター)
本多 留美さん
瀧澤 学さん
山河 正裕さん
岡村 陽子さん(オブザーバー)

講師・パネラープロフィール

岡村 陽子(おかむら・ようこ)さん
専修大学人間科学部心理学科教授
専門は臨床神経心理学。1995年に入学した筑波大学大学院心身障害学研究科で高次脳機能障害の研究を開始し博士(教育学)を取得。97年より東京都リハビリテーション病院、千葉県千葉リハビリテーションセンターで、高次脳機能障害の評価や訓練を担当する心理職として勤務。06年より専修大学で臨床神経心理学を教える傍ら、専修大学心理教育相談室で高次脳機能障害の心理相談や認知リハを行っている。
橋本 圭司(はしもと・けいじ)さん
はしもとクリニック経堂院長
1998年東京慈恵会医科大学卒業。東京都リハビリテーション病院、神奈川リハビリテーション病院、慈恵医大附属病院などで数多くの高次脳機能障害の治療を経験。2009年国立成育医療研究センターリハビリテーション科医長、16年より高次脳機能障害専門クリニック「はしもとクリニック経堂」院長、17年より千葉大学予防医学センター客員教授。
本多 留美(ほんだ・るみ)さん
NPO法人高次脳機能障害サポートネットひろしま・高次脳機能障害専門支援アドバイザー
病院での勤務を経て、県立広島大学で言語障害の臨床・教育・研究に、2013年3月まで携わる。
脳外傷友の会広島「シェイキングハンズ」の設立以来、会の支援を行っている。現在は、NPO法人高次脳機能障害サポートネットひろしまの理事であり、16年6月からは、スタッフとしてもクラブハウス・シェイキングハンズにかかわっている。言語聴覚士、はり師・きゅう師。
瀧澤 学(たきざわ・がく)さん
神奈川県リハビリテーション支援センター・地域支援室総括主査
1992年4月神奈川県総合リハビリテーション事業団入職。重症心身障害児者施設、知的障害児者入所更生施設支援員を経る。2007年4月より神奈川リハビリテーション病院MSW兼高次脳機能障害相談支援コーディネーター。17年4月より現職。
山河 正裕(やまかわ・まさひろ)さん
社会福祉法人豊中きらら福祉会 工房「羅針盤」・管理者
1992年特別養護老人ホームにて勤務。95年中途障害の人たちの作業所づくりに参画。
98年大阪府豊中市内に中途障害、高次脳機能障害の人たちの作業所・工房「羅針盤」を設立。
その後、社会福祉法人の認可を受け、ヘルパーステーションや高次脳機能障害の人たちに特化したグループホーム事業をすすめる。現在、法人理事の他、大阪リハビリテーション専門学校などの非常勤講師を兼務している。

申込方法

参加希望のすべての方の(1)お名前(ふりがな)(2)〒・住所(3)TEL・FAX(4)職業を明記の上、下記までFAXかはがき、メールのいずれかでお申し込みください。
下記フォームからも申し込みができます。

※終了しました。

参加費(1,000円)は、当日会場でお支払いください。

申込先・お問い合わせ

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞厚生文化事業団「高次脳」係
TEL:03-5540-7446
FAX:Fax.03-5565-1643
E-mail:kojinou-t@asahi-welfare.or.jp

交通アクセス

都営大江戸線「築地市場駅」A2番出口すぐ

その他の交通

  • 「築地駅」東京メトロ日比谷線(1、2番出口)より徒歩8分
  • 「東銀座駅」東京メトロ日比谷線/都営浅草線(6番出口)より徒歩8分
  • 「汐留駅」都営大江戸線(新橋駅方面改札口)/新交通ゆりかもめ(改札口)より徒歩10分
  • 「新橋駅」JR(汐留口)/東京メトロ銀座線(1,2番出口)/都営浅草線(改札口)より徒歩15分

※ホールには駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

主催

社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団

後援

NPO法人 日本脳外傷友の会
NPO法人 東京高次脳機能障害協議会
公益財団法人 大同生命厚生事業団