~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ 高次脳機能障害講演会 「当事者のライフステージにあった生活・就労・住まい」 (東京)(2015年9月5日〈土〉)(終了しました)

講演会

高次脳機能障害講演会 「当事者のライフステージにあった生活・就労・住まい」
(東京)(2015年9月5日〈土〉)(終了しました)

高次脳機能障害の当事者が自立して生活するためには、どのような支援が必要でしょうか。
この講演会では、高次脳機能障害の人たちの生活や就労をテーマに、当事者や家族を支援する地域の仕組みづくりについて考えます。

※終了しました。

とき 2015年9月5日(土) 午後1時~4時
ところ 東京都中央区築地5-3-2
浜離宮朝日ホール・小ホール 交通アクセス   
参加費 1,000円(当日会場で)
定員 400人 ※先着順

プログラム

13:00~13:45 講演 『当事者のライフステージに合った支援』 渡邉 修さん
13:45~14:15 対談 『生活と就労を考える』 堀間 真さん & 橋本 圭司さん
休憩
14:30~16:00 シンポジウム 『当事者(少年期)の地域での包括的支援』
コーディネーター/橋本 圭司さん
シンポジスト/ 林田 麻理子さん、穴澤 啓太さん、穴澤 芳子さん、大塚 祐子さん、宮尻 京子さん

講師プロフィール

渡邉 修さん
東京慈恵会医科大学附属第三病院・リハビリテーション科診療部長
浜松医科大学医学部卒業後、同大学脳神経外科にて臨床、研究に従事。1993年より東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科に勤務、以後、神奈川リハビリテーション病院などで高次脳機能障害者の治療に従事。95年スウェーデン、カロリンスカ病院臨床神経生理学部門勤務。2004年、首都大学東京教授。13年、東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座教授。東京都高次脳機能障害支援検討委員会座長、日本リハビリテーション医学会専門医、日本脳神経外科学会認定医。
橋本 圭司さん
国立研究開発法人国立成育医療研究センター・医療安全管理室長/リハビリテーション科医長
リハビリテーション専門医。医学博士。神奈川県総合リハビリテーションセンターなどで、数多くの高次脳機能障害の人の治療を経験。
堀間 真さん
高次脳機能障害当事者(国立成育医療研究センター・リハビリテーション科スタッフ)
26歳の時の交通事故により高次脳機能障害と身体障害に。2015年2月から国立成育医療研究センターのリハビリテーション科で受付業務を担っている。
林田 麻理子さん
東京都立城北特別支援学校・主幹教諭/特別支援教育コーディネーター/臨床発達心理士
都立の肢体不自由特別支援学校に勤務。特別支援教育コーディネーターとして校内や地域の小・中・高校の教育相談や支援にかかわっている。
穴澤 啓太さん
高次脳機能障害当事者(NPO法人翔和学園大学部学生)
12歳の時に転落事故により、高次脳機能障害を発症。5年間は作話、妄想、幻視、徘徊、感情の起伏が激しく障害の症状が現れた。現在は症状も緩和し、自身の障害を自覚しているところも見られる。
穴澤 芳子さん
高次脳機能障害当事者の母親
2013年から、中学生~大学生の高次脳機能障害当事者と家族の会「ハイリハジュニア」の代表を務める。
大塚 祐子さん
東京都心身障害者福祉センター・高次脳機能障害者支援担当/作業療法士/支援コーディネーター
1997年東京都心身障害者福祉センターの肢体不自由者更正施設に勤務。肢体不自由者及び高次脳機能障害者の作業療法訓練を担当。2006年同センターの地域支援課に勤務。高次脳機能障害者を支援している。
宮尻 京子さん
足立区障がい福祉センターあしすと・自立生活支援室 看護師
障害者の健康管理・相談業務に従事し、2003年から現職。06年度から東京都高次脳機能障害者支援モデル事業、高次脳機能障害者支援促進事業を担当。関係機関のネットワーク促進や当事者・家族会支援にかかわっている。

申込方法

参加希望のすべての方の(1)お名前(ふりがな)(2)〒・住所(3)TEL・FAX(4)職業を明記の上、下記までファクスか、はがき、メールのいずれかでお申し込みください。下記、お申し込みフォームからも申し込みができます。

申し込み受け付け後、8月より聴講券をお送りします。参加費(1,000円)は、当日会場でお支払いください。

申込先・お問い合わせ

〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞厚生文化事業団「高次脳」係
TEL:03-5540-7446
FAX:03-5565-1643
MAIL:kojinou-t@asahi-welfare.or.jp

交通アクセス

  • 都営大江戸線「築地市場駅」A2番出口すぐ
  • 「築地駅」東京メトロ日比谷線(1、2番出口)より徒歩8分
  • 「東銀座駅」東京メトロ日比谷線/都営浅草線(6番出口)より徒歩8分
  • 「汐留駅」都営大江戸線(新橋駅方面改札口)/新交通ゆりかもめ(改札口)より徒歩10分
  • 「新橋駅」JR(汐留口)/東京メトロ銀座線(1、2番出口)/都営浅草線  (改札口)より徒歩15分

※ ホールに駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

主催

社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団

後援

NPO法人日本脳外傷友の会、NPO法人東京高次脳機能障害協議会、公益財団法人大同生命厚生事業団