~支え合う安心社会の実現に向けて~
朝日新聞厚生文化事業団は「福祉を支える地域づくり」「福祉を担う人づくり」「支援の輪づくり」を軸に社会福祉事業に取り組んでいます。

朝日新聞厚生文化事業団トップページ 最新のお知らせ フォーラム 認知症カフェを考える2014 ~暮らしの中、支え合う地域を目指して~ (11月9日(日))

最新のお知らせ

フォーラム 認知症カフェを考える2014 ~暮らしの中、支え合う地域を目指して~
(11月9日(日))

さまざまな形で取り組みが広がる認知症カフェ。
新たな行政施策として始める自治体も増えてきました。
認知症カフェをまちづくりの一環としてもとらえている各地の様子を紹介するとともに、
専門医の講演も交えて、認知症の人と家族を地域で支える意味や仕組みについて考えます。

とき 2014年11月9日(日) 午後1時30分~4時30分(開場午後1時)
ところ 立教大学池袋キャンパス タッカーホール
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
交通アクセス
定員 500人(事前申し込み制、定員になり次第締め切り)
参加費 無料

内容

報告 認知症カフェの姿
れもんカフェ ― 京都府宇治市より
佐野友美さん(社会福祉士/宇治市福祉サービス公社 中宇治地域包括支援センター)
原真弓さん(保健師/宇治市 健康福祉部健康生きがい課主任)
ささゆりカフェ ― 岐阜県恵那市より
足立哲也さん、竹山紗世さん(社会福祉士/恵那市 市民福祉部高齢者福祉課 地域包括支援センター)
みんなとオレンジカフェ ― 東京都港区より
茂木英雄さん(港区 保健福祉支援部高齢者支援課長)
斎藤育子さん(保健師/港区 保健福祉支援部高齢者支援課 介護予防係主査)
■座長 新田國夫さん 医師/医療法人社団つくし会理事長
特別講演「認知症の人を地域で支えるために」
上野秀樹さん 精神科医/敦賀温泉病院、海上寮療養所、千葉大学医学部付属病院 地域医療連携部 特任準教授、内閣府 障害者政策委員会委員

交通アクセス

JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分。

参加申し込み方法

参加申込書の各欄をご記入の上、ファクスで下記番号に送信するか、はがき、Eメールに氏名(フリガナ)、性別、年齢、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、あなたの立場をご記入の上、下記郵送・送信先にお送り下さい。はがきの場合は冒頭に、Eメールの場合は件名に、それぞれ「フォーラム認知症カフェを考える参加希望」と明記して下さい。

ファクス送信先:03-3541-8999

はがき郵送先:〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社CSR推進部「認知症カフェを考える」係

Eメール送信先:csr-t@asahi.com

問い合わせ

朝日新聞社CSR推進部 TEL:03-5540-7630(平日10時~18時)

主催
朝日新聞社、朝日新聞厚生文化事業団、立教大学社会デザイン研究所
後援
厚生労働省、公益社団法人認知症の人と家族の会