過去のお知らせ
2022年
- 6月24日
-
精神疾患のある親をもつ子どもの会 こどもぴあ岡山ぴーち
立ち上げ記念オンラインセミナー - 6月20日
-
オンラインワークショップ
みんなで考える「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」 - 5月30日
- 自立援助ホーム・シェルターまなび応援金 給付(前期分)のお知らせ
- 5月27日
- 朝日チャリティー美術展2022を開催します。
- 5月26日
- 第9回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「Zoomつどい」開催(6月26日)※受け付け終了
- 5月19日
- 第68回洋舞合同祭新プログラム出演者募集のお知らせ
- 5月16日
- 児童養護施設出身学生らによる「ぴあ応援ラジオ」配信中
- 5月16日
- ぴあ応援ブック第2巻を発行
- 5月16日
- ぴあ応援フェス 10月8日、9日に開催決定
- 5月 9日
- 2022年度 児童養護施設・里親家庭等の進学応援金
- 4月13日
- 認知症マフワークショップ
- 4月 1日
- 「第39回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集
- 3月17日
- グループ子育て相談「すくすくの森相談室」開始のお知らせ
- 3月15日
- ぴあ応援ブックを発行
- 2月10日
- ゆうちょ銀行からのご寄付、負担加算のお知らせ
- 2月 9日
- 第8回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「Zoomつどい」開催(3月13日)※受け付け終了
- 2月 7日
- 認知症マフワークショップ開催延期のお知らせ
- 1月24日
- 児童養護施設出身学生らによる「ぴあ応援ラジオ」配信開始
- 1月20日
- 朝日チャリティー色紙展 開幕!※終了
- 1月14日
- 認知症マフワークショップ
- 1月 7日
- 「朝日チャリティー色紙展」開催のお知らせ※終了
- 1月 7日
-
オンラインフォーラム「認知症カフェからの出発」Next
~認知症とともに生きるまちの気風をつくっていくために~※受け付け終了
2021年
- 12月23日
-
オンライン講演会 学校現場における発達障害支援のこれから
「これから、ともに学ぶために」※受付終了 - 12月10日
-
オンライン開催「子どもの立場 全国フォーラム」
第2回 グループ運営者全国研修会「活動を継続するための運営のポイント」 - 12月 8日
- 「各流合同茶会」中止のお知らせ
- 11月29日
- 「朝日ふれあい募金」へ温かいご支援を※受け付け終了
- 11月10日
- 第7回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「Zoomつどい」開催(12月12日)※受付終了
- 10月18日
- 自立援助ホーム・シェルターまなび応援金 給付(後期分)のお知らせ
- 10月13日
- 講演「認知症とともに生きるまちを目指す町田市の取り組み」※受付終了
- 9月16日
-
認知症リーフレット完成記念オンライン・フォーラム
「認知症になっても(ならなくても)、住み慣れた地域で暮らすために」 - 8月17日
- 第6回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「Zoomつどい」開催(9月12日)※受付終了
- 8月 6日
- 自立援助ホーム・シェルターまなび応援金 給付(前期分)のお知らせ
- 8月 4日
- 「第38回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」開催方法変更のお知らせ
- 7月21日
-
オンライン開催「子どもの立場 全国フォーラム」
第1回 グループ運営者全国研修会※受け付け終了 - 7月 6日
- オンラインショップ「Hoick」への不正アクセスによる個人情報流出について
- 7月 5日
-
オンライン開催
社会的養護で暮らす中高生のための「夢・進学 応援セミナー」 - 7月 2日
- 災害時の子ども支援について、全国子ども家庭養育支援研究会と提携しました。
- 6月21日
- チャリティー事業中止のお知らせ
- 6月 1日
- 【重要】サーバーメンテナンスのお知らせ
- 5月10日
- Art × Welfare 朝日チャリティー美術展開幕!※終了
- 4月28日
-
「今、改めて保育を考える2021」
朝日夏季保育大学 7月16日、17日に※参加者募集終了 - 4月26日
- 2021年度 児童養護施設・里親家庭等の進学応援金※応募受付終了
- 4月26日
- 「朝日チャリティー美術展 東京・大阪合同展」開催のお知らせ
- 4月 1日
- 「第38回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集
- 3月 5日
- 【重要】サーバーメンテナンスのお知らせ
- 3月 2日
- クラウド型顧客管理システムへのセキュリティ対応について
- 2月17日
- 福岡いのちの電話「自殺予防公開講座」
- 2月 3日
- 第67回 朝日チャリティー美術展・名古屋展
- 1月28日
- 朝日チャリティー色紙イラスト展 開幕!
- 1月14日
- 認知症マフ オンラインワークショップ
- 1月 8日
- 「朝日チャリティー色紙イラスト展」開催のお知らせ
2020年
- 12月25日
- 朝日チャリティー美術展東京大阪合同展の開催日程について
- 12月24日
- 自立援助ホーム・シェルターまなび応援金 給付(後期分)のお知らせ
- 12月22日
-
【オンライン開催】
ワークショップ「みんなで考える 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」 - 12月 9日
- 「各流合同茶会」中止のお知らせ
- 11月 9日
- 朝日チャリティー美術展についてのお知らせ
- 11月 6日
- 朝日オンライン保育ラボ「クリスマス保育セミナー」
- 11月 6日
- 親子で楽しむクリスマスコンサート(オンライン開催)
- 9月23日
-
【オンライン開催】
講演会「精神障害のある人へのアウトリーチサービスがあたりまえになる社会」
~どんな時もつながりを途切れさせないために~ - 8月28日
- 豪雨災害への救援金 ご協力に感謝いたします
- 8月25日
- フォーラム「認知症カフェからの出発2020」報告書完成
- 8月21日
-
参加者が講師と一緒につくる、「保育の学び」の新しい形
「朝日オンライン保育ラボ」始動※受け付け終了 - 8月20日
- チャリティー事業中止のお知らせ
- 8月17日
-
第2回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「Zoomつどい」開催(9月6日)
※受け付け終了 - 8月12日
- オンラインセミナー「ウィズ・コロナ ウイルスに負けない生活スタイル」※終了
- 8月 3日
-
「オンライン進学応援セミナー」~社会的養護から進学を目指す人たちへ~
※受け付け終了 - 7月17日
-
「児童養護施設・里親家庭等の進学応援金」
クラウドファンディングにてご支援を募ります※受け付け終了 - 7月13日
- 2020年7月豪雨救援金へご協力ください
- 7月10日
- 朝日夏季保育大学特別メッセージ動画 YouTube配信します!
- 6月30日
- ゆうゆうビジット・リモートコンサート YouTubeライブ配信決定!
- 6月 9日
- 「第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」開催方法変更のご案内
- 6月 3日
- ゆうゆうビジット・リモートコンサート YouTubeライブ配信決定!※終了
- 5月29日
- ガイドブック・DVDの注文受け付け、発送 再開のお知らせ
- 5月11日
- 朝日夏季保育大学 開催についての大切なお知らせ
- 5月 7日
-
新型コロナウイルス緊急学生応援金
スタートします。支援も募ります。(協力:社会福祉法人カリヨン子どもセンター) - 4月22日
- 2020年度 児童養護施設・里親家庭等の進学応援金
- 4月17日
- 自立援助ホーム・シェルターまなび応援金 給付のお知らせ
- 4月17日
-
「いま、改めて保育を考える2020」
朝日夏季保育大学 7月17日、18日に - 4月16日
- ガイドブック・DVDの注文受け付け、発送 休業のお知らせ
- 4月 9日
- 「まなび応援金」5月からスタート!
- 4月 7日
- 緊急事態宣言発令に伴う在宅勤務の実施について
- 4月 7日
- 認知症フレンドリーキッズ授業
- 4月 2日
-
【開催方法が変更になりました】
「第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集※募集終了 - 4月 1日
- 【新型コロナ緊急支援】ひとり親家庭にお米を送りました
- 3月30日
- 第95回朝日チャリティー美術展東京展 開催延期のお知らせ
- 3月26日
- Drop in Lunchを支援してください
- 3月16日
- 精神疾患をもちながら子育てをしている当事者、ご家族、支援者のみなさまへ
- 3月 6日
- 第95回 朝日チャリティー美術展・東京展 ※開催延期
- 3月 3日
- 和菓子を無料提供 ※終了
- 3月 2日
- 第66回朝日チャリティー美術展・名古屋展開場時間の変更について【3月2、3日】
- 2月28日
- 「第66回各流合同茶会」中止のお知らせ
- 2月26日
- 新型肺炎感染拡大に伴う「遺贈・遺言セミナー」大阪・中止のお知らせ
- 2月17日
- 新型肺炎感染拡大に伴う「遺贈・遺言セミナー」東京・中止のお知らせ
- 2月13日
- ゆうゆうビジット 2020年度前期日程 訪問先募集※終了
- 2月 7日
- 【予告】第67回 朝日夏季保育大学2020年7月17日(金)、18日(土)に開催決定!
- 2月 6日
- 第66回 朝日チャリティー美術展・名古屋展※終了
- 1月28日
-
福岡いのちの電話「自殺予防公開講座」
―思いとどまってもらうために― - 1月23日
-
遺贈・遺言セミナー「安心の老いじたく」
~あなたの大切な財産を未来につなげるために~(大阪)※開催中止 - 1月23日
-
遺贈・遺言セミナー「安心の老いじたく」
~あなたの大切な財産を未来につなげるために~(東京)※開催中止 - 1月 6日
- 朝日新聞チャリティー 第66回各流合同茶会※開催中止
2019年
- 12月27日
- フォーラム「認知症カフェからの出発2020」(東京)※受け付け終了
- 12月20日
- 第10回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催※受け付け終了
- 11月25日
- 第93回朝日チャリティー美術展 大阪展※終了
- 11月21日
- 第61回各派合同三曲演奏会(大阪)(2019年11月23日(土・祝))※終了
- 11月20日
- 精神疾患の親をもつ子どものための子ども版家族による家族学習会セミナー
- 11月18日
- 台風19号の災害救援金について
- 11月14日
- ボッチャ体験&福祉ちょこっと相談会
- 11月13日
-
講演会「精神障害のある人の地域でのくらしを豊かにするために」
~本人を中心に多様なアウトリーチ支援を考える~※終了 - 11月 6日
- 第9回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催※受け付け終了
- 10月29日
- 2019年台風19号災害 大学ボランティアセンター助成交付団体を募集※受け付け終了
- 10月28日
-
朝日新聞チャリティー 第67回洋舞合同祭(大阪)
~モダンダンスとクラシックバレエの合同公演~※終了 - 10月16日
- 台風19号災害救援金を募ります
- 10月15日
- 第69回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人※申し込み終了
- 10月 9日
- 千住真理子復興支援コンサート2日目の中止について
- 10月 8日
- 第9回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」の開催中止のお知らせ
- 9月25日
- 祝20周年!親子で楽しむクリスマスコンサート(東京)
- 9月20日
- 第69回チャリティーコンサート Messiah(メサイア)※終了
- 9月20日
- 認知症カフェセミナー(岡山)
- 9月13日
-
【予告】講演会「精神障害のある人の地域でのくらしを豊かにするために」
~本人を中心に多様なアウトリーチ支援を考える~(仮) - 9月10日
-
朝日こどもの未来 中四国ブロック大会
~こどもたちの希望をつなぐ 新しい支え合いの形をめざして~※受け付け終了 - 8月30日
- 【予告】「第69回チャリティーコンサート メサイア」10月1日(火)チケット発売!※受付終了
- 8月22日
- 認知症マフ ワークショップ(大阪)※募集終了
- 8月20日
- 認知症マフ ワークショップ(広島)
- 8月19日
- 第9回 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催※開催中止
- 7月30日
- 「自閉症カンファレンス NIPPON 2019」申し込み受付中~実践発表が出そろいました!!
- 7月25日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金の支給について
- 7月24日
- ゆうゆうビジット 2019年度後期日程 訪問先募集
- 7月 1日
-
「第36回 全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」
入場者募集<2019年8月24日(土)>※受付終了 - 7月 1日
-
朝日こどもの未来 北陸ブロック大会
~こどもたちの希望をつなぐ 新しい支え合いの形をめざして~※申し込み終了 - 6月20日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2019
- 6月20日
- 大好評DVD「自閉症の人が見ている世界」「自閉症の人が求める支援」販売中です
- 5月17日
- シニア世代の週末特別教室(大阪)※終了
- 5月16日
-
「子どもの自己決定とは?」
朝日夏季保育大学 7月19日、20日に※終了 - 5月 8日
- 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催※申し込み終了
- 4月26日
- 遺贈・遺言セミナー「良い遺言を書くために知っておくこと」(大阪)※終了
- 4月23日
- 遺贈・遺言セミナー「良い遺言を書くために知っておくこと」(東京)※終了
- 4月16日
- 進学応援金のお知らせ(自立援助ホームに入所の方)
- 4月16日
- 進学応援金のお知らせ(児童養護施設・里親家庭の高校生の方)
- 3月29日
- 「第36回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集※募集終了
- 3月22日
-
国際シンポジウム「認知症の人にやさしい街をめざして」
~私たちの認知症フレンドリーコミュニティーづくり~ - 3月13日
- 立体アート展 Asahi Fusion Art Exhibition※終了
- 3月 6日
- 認知症カフェ運営講座(北海道)※受付終了
- 3月 1日
-
シンポジウム
ひとり親をめぐる現状と施策 ~今求められていること~※申し込み終了 - 3月 1日
- 第94回朝日チャリティー美術展 東京展※終了
- 2月27日
- 【予告】第66回朝日夏季保育大学 7月19日、20日に開催決定!
- 2月 7日
- ゆうゆうビジット 2019年度前期日程 訪問先募集
- 2月 4日
- フォーラム「認知症カフェからの出発2019」(東京)※終了
- 1月30日
- 第65回朝日チャリティー美術展 名古屋展※終了
- 1月28日
- 朝日チャリティー美術展のお知らせ
- 1月 9日
- 介護離職防止キャンペーンイベント~その介護離職、おまちなさい~※終了しました
2018年
- 12月27日
-
朝日新聞チャリティー
第65回各流合同茶会※終了 - 12月 5日
- 第92回朝日チャリティー美術展 大阪展
- 12月 5日
- 朝日ふれあい募金 受け付け中※受付終了
- 12月 3日
-
朝日こどもの未来 東北ブロック大会
~立場を超えたつながりが生む新しい支え合いのかたち~※終了 - 12月 3日
-
精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催(1月27日(日))
※定員に達したため、お申し込みは締め切りました。 - 11月30日
-
講演会「精神障害のある人へのアウトリーチによる支援の実際と課題」
~地域での暮らしを豊かにするために~ ※締切終了 - 11月29日
- 読み終えた本・切手・はがき・テレカなどで募金ができます
- 11月 1日
- 2018年西日本豪雨災害 大学ボランティアセンター助成交付団体を募集※応募は締め切りました
- 10月29日
- 認知症マフ ワークショップ(大阪)※受け付けは終了しました
- 10月23日
-
朝日新聞チャリティー 第66回洋舞合同祭
~モダンダンスとクラシックバレエの合同公演~ - 10月19日
- 北海道地震救援金の受け付けを延長
- 10月19日
- 第68回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人※受付は終了しました
- 10月17日
-
福岡いのちの電話「自殺防止公開講座」
自殺!?ちょっと待って!―思いとどまってもらうために― - 10月 4日
- 認知症カフェ運営講座(宮城)※事前受付終了
- 10月 1日
- ホームページリニューアルのお知らせ
- 9月28日
-
高次脳機能障害講演会
医療と連携、リハビリから就労へ(東京)
台風24号の接近に関しての講演会の開催について-2018年9月28日(18:00) - 9月21日
-
【予告】講演会「日本における地域精神保健福祉のありかた」
~地域での支援を例に考える~(仮) - 9月21日
-
高次脳機能障害講演会
医療と連携、リハビリから就労へ(大阪)
※終了しました - 9月20日
- 遺贈・遺言セミナー「老いじたく~良い遺言を書くために知っておくこと」
- 9月20日
- 第68回藝大メサイア、12月20日東京文化会館で
- 9月18日
-
熊本学園大学 湯浅誠さん講演会
「子どもへの支援が地域のインフラとして根付くために」
※お申し込み受け付けは終了しました。 - 9月14日
- 親子で楽しむクリスマスコンサート(東京)(2018年12月23日(日・祝))※申込受付終了
- 9月12日
- 北海道地震救援金を募ります
- 9月 6日
- 「認知症カフェ運営講座(北海道)」の開催中止のお知らせ
- 8月30日
- シニア世代のための週末特別教室
- 8月23日
- 精神疾患をもつ親に育てられた人のための「つどい」開催(10月14日(日))※受け付け終了
- 8月10日
- ゆうゆうビジット 2018年度後期日程 訪問先募集※受付は終了しました
- 8月 6日
- 西日本豪雨災害救援金の受け付けを延長
- 8月 3日
-
朝日こどもの未来 九州ブロック大会
~地域や立場を超えたつながりが生む新しい支え合いのかたち~※受け付け終了 - 7月30日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2018(2018年8月25日(土)~8月26日(日))
- 7月23日
-
高次脳機能障害講演会
医療と連携、リハビリから就労へ(東京)※お申込み受け付けは終了しました。 - 7月20日
-
高齢期の豊かなくらしセミナー
あなたは大丈夫?! フレイル(虚弱)の予防 - 7月18日
- 認知症カフェ運営講座(北海道)(2018年9月9日(日))
- 7月 9日
- 西日本豪雨災害救援金を募ります
- 7月 2日
-
「第35回 全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」
入場者募集<2018年8月25日(土)>※受付終了 - 6月 6日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(岡山)(2018年9月2日(日)) - 6月 6日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(熊本)(2018年9月1日(土)) - 6月 6日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(新潟)(2018年8月28日(火)) - 6月 5日
- 高齢者のための週末特別教室 ※終了しました
- 5月22日
- 進学応援金のお知らせ(自立援助ホームに入所の方)※受付終了
- 5月22日
- 進学応援金のお知らせ(児童養護施設・里親家庭の高校生の方)※受付終了
- 5月15日
-
遺贈・遺言セミナー
「おひとりさまの老いじたく ~いい遺言をつくるために知っておくこと~」(東京)※受付終了 - 5月 7日
-
子どもに「安心できる環境」を用意するには
朝日夏季保育大学 7月20日、21日に※終了 - 4月 6日
-
高齢期の豊かなくらしセミナー①
認知症と向き合う ~あなたが、家族が認知症になったら~(大阪)※受付終了 - 4月 6日
-
遺贈・遺言セミナー
「おひとりさまの老いじたく ~いい遺言をつくるために知っておくこと~」(大阪)※終了しました - 4月 3日
- 熊本地震被災地復興支援活動助成 交付団体を募集※受付は終了しました
- 3月23日
- 「第35回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集※募集終了
- 3月14日
- アサヒベビー相談室の親子で楽しむ春の子育て講習会(大阪)※終了しました
- 2月27日
-
朝日新聞チャリティー
第64回各流合同茶会※終了しました - 2月 8日
-
一緒に考えよう!
ひとり親家庭の子育ちセミナー(大阪)(2018年3月18日(日))※終了しました - 2月 6日
- ゆうゆうビジット 2018年度前期日程 訪問先募集※受付は終了しました
- 2月 2日
- 第93回朝日チャリティー美術展 東京展※終了しました
- 2月 2日
-
朝日新聞チャリティー
第5回関西学生チャリティー茶会※終了しました - 1月25日
- 1日限りの「認知症カフェ」開催(東京)
- 1月12日
-
高齢期の豊かなくらしセミナー③
高齢期を迎えるために考えておくべきこと(大阪)(2018年2月24日(土))※終了
2017年
- 12月25日
- フォーラム「認知症カフェからの出発」(東京)(2018年2月3日(土))※受付終了
- 12月22日
-
認知症フレンドリーコミュニティーフォーラム
~町田市にみる認知症の人にやさしいまちづくり~※終了しました - 11月28日
- 朝日ふれあい募金 12月1日から受け付け
- 11月 6日
- 第64回 朝日チャリティー美術展 名古屋展※終了しました
- 11月 6日
- 第91回 朝日チャリティー美術展 大阪展※終了しました
- 10月31日
-
朝日新聞チャリティー 第65回洋舞合同祭
~モダンダンスとクラシックバレエの合同公演~※終了 - 10月31日
- 第67回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人※受付終了
- 10月20日
- 遺贈・遺言セミナー「おひとりさまの老いじたく」(東京) 開催中止のお知らせ
- 10月18日
- 認知症カフェ 開設講座(秋田)(2017年11月19日(日))※受付終了
- 10月 6日
-
福岡いのちの電話「自殺防止公開講座」 自殺!?ちょっと待って!
(福岡市)(2017年10月21日(土))※終了 - 10月 6日
- 公式Facebookページを開設しました!
- 10月 5日
- 第59回各派合同三曲演奏会(大阪)(2017年11月23日(木))
- 9月22日
- 親子で楽しむクリスマス・コンサート(東京)(2017年12月23日(土・祝))
- 9月19日
- 第67回藝大メサイア、12月21日東京文化会館で
- 9月12日
-
朝日こどもの未来 チェンジメーカー養成講座
(2017年11月3日(金)~5(日))※終了しました - 9月11日
- 遺贈・遺言セミナー「おひとりさまの老いじたく」※終了しました
- 8月18日
-
高齢期の豊かなくらしセミナー②
高齢期の住まいとくらしⅡ~在宅~(大阪)(2017年10月7日(土))※終了 - 8月10日
- ゆうゆうビジット 2017年度後期日程 訪問先募集(※受付終了)
- 8月 4日
-
高次脳機能障害講演会
退院後、状況に合わせて考えておくべきこと(東京)(2017年10月1日(日))(※終了しました) - 7月24日
-
【緊急】自閉症カンファレンスNIPPON 2017 最新プログラムの紹介
申し込み受付中(※終了しました) - 7月14日
- 高齢ドライバーについて考える講演会「運転、大丈夫ですか?」(大阪・東京)(※終了しました)
- 7月12日
-
自閉症を正しく理解するということ(新潟・熊本・岡山)
講演会中止のお知らせ - 7月10日
- 九州豪雨災害救援金を募ります(※終了しました)
- 7月 7日
-
第34回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」
入場者募集<2017年8月26日(土)>(※終了しました) - 6月21日
-
高次脳機能障害講演会
退院後、状況に合わせて考えておくべきこと(大阪)(2017年9月3日(日))(※終了しました) - 6月 1日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金※募集は締め切りました
- 5月30日
- あそびのいえ(東松島市)(2017年7月3日(月))(※終了しました)
- 5月23日
- 第2回世代間交流「グラン・チャ・プロジェクト」(※終了しました)
- 5月10日
-
ともにつくる
認知症カフェ開設応援助成(※終了しました) - 4月28日
- 認知症カフェ 開設講座(山梨)(2017年6月3日(土))(※終了しました)
- 4月27日
- 2017年度 朝日夏季保育大学(2017年7月21日(金)~22日(土))(※終了しました)
- 4月17日
- 第34回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集(※申込み受付終了)
- 4月14日
-
高齢期の豊かなくらしセミナー①
高齢期の住まいとくらしⅠ~住み替える~(大阪)(2017年6月10日(土))(※終了) - 4月 3日
- 安心して暮らすための遺贈・遺言セミナー「おひとりさまの老いじたく」(※終了しました)
- 3月10日
- 朝日新聞チャリティー 第4回関西学生チャリティー茶会(※終了しました)
- 3月10日
- 朝日新聞チャリティー 第63回各流合同茶会(※終了しました)
- 2月 9日
- ゆうゆうビジット 2017年度前期日程 訪問先募集(※受付は終了しました)
- 2月 6日
-
朝日こどもの貧困対策フォーラム
ともに考えよう こどもたちの未来(東京)(2017年3月19日(日))(※終了しました) - 2月 3日
- 第92回 朝日チャリティー美術展 東京展(※終了しました)
- 2月 1日
- 「Next Art展」推薦作品31点が決まりました(※終了しました)
- 1月20日
- 認知症カフェ開設応援助成 24団体決まる
2016年
- 12月27日
- 「認知症になっても安心して暮らせる街づくりをめざして」(大阪)<2017年2月19日(日)>(※終了しました)
- 12月27日
- 「認知症になっても安心して暮らせる街づくりをめざして」(東京)<2017年2月18日(土)>(※終了しました)
- 12月 9日
- 第63回 朝日チャリティー美術展 名古屋展(※終了しました)
- 12月 6日
- 年末年始の業務のお知らせ
- 12月 1日
-
朝日新聞チャリティー 第64回洋舞合同祭
~モダンダンスとクラシックバレエの合同公演~(※終了) - 12月 1日
- 第90回 朝日チャリティー美術展 大阪展(※終了しました)
- 11月28日
- 朝日ふれあい募金(2016年12月~2017年1月)
- 11月11日
- 第66回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人(お申込みは締め切りました)
- 10月27日
- 親子で楽しむクリスマス・コンサート(東京)(2016年12月23日(金・祝))(※終了しました)
- 10月25日
- Next Art展 次世代のアートを担う若手作家の作品募集
- 10月 4日
-
福岡いのちの電話「自殺防止公開講座」 自殺!?ちょっと待って!
(福岡市)(2016年10月22日(土))(※終了しました) - 9月30日
- 第66回藝大メサイア、12月22日東京文化会館で(チケット完売いたしました)
- 9月21日
- 認知症カフェ 開設講座(広島)(2016年10月22日(土))(※終了しました)
- 9月16日
- アサヒベビー相談室の親子で楽しむ秋の子育て講習会(大阪)※終了しました。
- 9月 9日
-
胃ろうという選択 ~あなたならどうしますか?~
(大阪)(2016年10月15日(土))(※終了いたしました) - 8月31日
-
ともにつくる
認知症カフェ開設応援助成(※終了しました) - 8月29日
- 遺贈・遺言セミナー「おひとりさまの老いじたく」(※終了しました)
- 8月19日
-
「高次脳機能障害を生きる」~当事者と家族~
(東京)(2016年10月30日〈日〉)(※終了しました) - 8月10日
- ゆうゆうビジット 2016年度後期日程 訪問先募集(※受付は終了しました)
- 7月29日
- 「自閉症カンファレンス」プログラム詳細と15人の実践報告
- 7月22日
- 朝日新聞厚生文化事業団の正職員を募集(※募集は締切りました)
- 7月15日
- 認知症カフェ 開設講座(札幌)(2016年7月31日(日))(※終了いたしました)
- 7月11日
-
「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援でもっとも大切なこと~
(福岡)(2016年8月28日(日))(※終了しました) - 7月11日
-
「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援でもっとも大切なこと~
(広島)(2016年8月27日(土))(※終了しました) - 7月11日
-
「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援でもっとも大切なこと~
(高崎)(2016年8月23日(火))(※終了しました) - 7月11日
-
こどもの貧困問題に取り組む皆さんを応援します
~朝日こどもの貧困助成 事業企画募集~(※終了しました) - 7月 8日
-
「高次脳機能障害を生きる」~当事者と家族~
(大阪)(2016年9月4日〈日〉)(※終了しました) - 7月 7日
-
第33回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」
入場者募集<2016年8月27日(土)>(※終了しました) - 6月24日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2016 (2016年8月20日(土)~8月21日(日))(募集は締切りました)
- 6月24日
- 2016年度 朝日夏季保育大学(2016年7月22日(金)~23日(土))(※終了しました)
- 6月16日
- 第1回世代間交流「グラン・チャ・プロジェクト」(募集は締切りました)
- 6月16日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金(※募集は締め切りました)
- 5月24日
- あそびのいえ(東松島市)(2016年6月15日(水))(終了しました)
- 5月24日
- あそびのいえ(陸前高田市)(2016年6月14日(火))(終了しました)
- 4月27日
- 「認知症になっても安心して暮らせる社会をめざして」(東京)<2016年6月25日(土)>(終了しました)
- 4月26日
- 「認知症になっても安心して暮らせる社会をめざして」(大阪)<2016年6月5日(日)>(終了しました)
- 4月15日
- 熊本地震救援金を募ります(2016年6月14日(火)まで)(終了しました)
- 4月13日
- あそびのいえ(陸前高田市)(2016年4月21日)(終了しました)
- 4月13日
- あそびのいえ(東松島市)(2016年4月19日)(終了しました)
- 4月 8日
- 認知症の人の支援と地域包括ケア(大阪)(2016年5月28日(土))(終了しました)
- 4月 6日
- 第33回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集(募集は締切りました)
- 4月 4日
- 認知症カフェ 開設講座(仙台)(2016年4月17日(日))(終了しました)
- 4月 1日
- 安心して暮らすための遺言セミナー「老いじたく~あなたの財産を未来に」(終了しました)
- 3月 4日
- 「あなたのうつ 私のうつ となりのうつ」~てんてん、ツレと考える~(福岡)(2016年4月2日)(終了しました)
- 2月19日
- 第91回朝日チャリティー美術展 東京展(終了しました)
- 2月17日
- ゆうゆうビジット 2016年度前期日程 訪問先募集(受付は終了しました)
- 2月10日
- 台湾地震 救援金受け付け開始(受け付けは終了しました)
- 2月 1日
- 「Next Art展」展示作30点が決まりました(終了しました)
- 1月29日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ(東松島市)(終了しました) - 1月29日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ(陸前高田市)(終了しました) - 1月27日
- 講演会「これって認知症?」(大阪)<2016年2月28日(日)>(終了しました)
- 1月27日
- 講演会「これって認知症?」(東京)<2016年3月26日(土)>(終了しました)
- 1月15日
- 朝日チャリティー 第3回関西学生チャリティー茶会(終了しました)
- 1月15日
- 朝日チャリティー 第62回各流合同茶会(終了しました)
- 1月 8日
-
認知症になっても安心
~学んで準備、成年後見制度の理解と活用~(大阪)(2016年2月13日(土))(終了しました) - 1月 4日
-
キャンプ Hokulele in ハワイ
(2016年3月25日(金)~29日(火))(終了しました)
2015年
- 12月25日
- 年末年始の業務のお知らせ
- 12月14日
- 認知症カフェ 開設講座(金沢)(2016年1月31日(日))(終了しました)
- 12月11日
-
朝日新聞チャリティー 第63回洋舞合同祭
~モダンダンスとクラシックバレエの合同公演~(終了しました) - 12月 8日
- 第62回 朝日チャリティー美術展 名古屋展
- 11月30日
- 歳末朝日茶会 前売り券販売中(12月13日・名古屋美術倶楽部)(終了しました)
- 11月27日
- 第89回 朝日チャリティー美術展 大阪展
- 11月26日
- 朝日ふれあい募金(2015年12月~2016年1月)
- 11月19日
- 教師のための喪失体験とトラウマのある子どもへの気づきとまなざし(東松島市)(2015年12月1日)(終了しました)
- 11月11日
- 認知症カフェ 開設講座(岡山)(2015年12月12日(土))(終了しました)
- 11月 6日
- 地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの あそびのいえ(東松島市)(終了しました)
- 11月 6日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ(陸前高田市)(終了しました) - 11月 2日
- 第65回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人(終了しました)
- 10月30日
- Next Art展 若手作家の作品募集
- 10月28日
-
親子で楽しむクリスマス・コンサート(東京)(2015年12月23日(水・祝))
(終了しました) - 10月15日
- 認知症カフェ 開設講座 (松山)(2015年11月1日(日))
- 10月 9日
-
椎名誠 講演会 人生の最終章を自分らしく生き抜く
(大阪)2015年11月8日(日)(終了しました) - 10月 5日
-
椎名誠 講演会 人生の最終章を自分らしく生き抜く
(東京)2015年11月15日(日)(終了しました) - 9月29日
- 第65回藝大メサイア、12月24日東京文化会館で(終了しました)
- 9月29日
- 認知症カフェ 開設講座 (福岡)(2015年10月18日(日))
- 9月14日
-
講演会 「看取り・幸せな人生の最終章とは」(東京)(2015年10月18日(日))
(終了しました) - 9月11日
-
講演会 「看取り・幸せな人生の最終章とは」(大阪)(2015年10月11日(日))
(終了しました) - 9月 7日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ ~いっしょにあそぼう!!~(陸前高田市) - 9月 4日
-
講演会 認知症になっても大丈夫な環境づくり
~地域包括ケア時代の住まいとケアのあり方~(大阪)(2015年10月17日(土)) - 8月25日
- 「自分らしい人生の最終章とは?」(福岡)(2015年9月26日(土))(終了しました)
- 8月20日
-
第2回 多摩在宅医療・地域包括ケア研究会
(東京)(2015年10月17日(土)) - 8月11日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ ~いっしょにあそぼう!!~(東松島市)(2015年9月28日(月)) - 8月11日
-
実践者養成講座 グリーフプログラム
~津波を体験した子どもを地域で癒す~(東松島市)(2015年9月26日・27日)(終了しました) - 8月 7日
-
高次脳機能障害講演会 「当事者のライフステージにあった生活・就労・住まい」
(大阪)(2015年10月3日〈土〉)(終了しました) - 7月10日
-
第32回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」
入場者募集<2015年8月29日(土)>(募集は締め切りました) - 7月 6日
-
高次脳機能障害講演会 「当事者のライフステージにあった生活・就労・住まい」
(東京)(2015年9月5日〈土〉)(終了しました) - 6月26日
-
「自閉症の支援を正しく理解する」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(佐賀)(2015年8月25(火)) - 6月10日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(金沢)(2015年8月30(日))(受付終了) - 6月10日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援でもっとも大切なこと~(富山)(2015年8月29日(土))(終了しました) - 6月10日
-
地震と津波を体験した子どもと大切な人を亡くした子どもの
あそびのいえ ~いっしょにあそぼう!!~ - 6月10日
-
保護者講演会 地震と津波を体験した子どもの癒し
~いっしょにグリーフケア~(陸前高田市)(2015年6月22日)(終了しました) - 6月 3日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2015 (2015年8月22日(土)~23日(日))
- 6月 3日
- 「自分らしい人生の最終章とは?」(名古屋)(2015年7月11日(土))
- 6月 1日
-
2015年度 朝日夏季保育大学
(2015年7月24日(金)~25日(土))(受付は終了しました) - 5月27日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金
- 5月26日
-
津波を体験した 子どもたちに寄り添う
~私たちの地域でグリーフケア~(東松島市)(2015年6月24日) - 5月11日
-
「あなたのうつ 私のうつ となりのうつ」
~てんてん、ツレと考える~(東京)(2015年7月4日) - 4月30日
-
講演会 認知症はこわくない
~"からくり"を学んで笑顔で暮らす~ (大阪)(2015年6月7日(日))
(受付は終了しました) - 4月 7日
-
第32回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者募集
(募集は締め切りました) - 4月 2日
- 遺贈・遺言セミナー「老いじたく~あなたの財産を未来に」
- 4月 1日
-
「あなたのうつ 私のうつ となりのうつ」
~てんてん、ツレと考える~(名古屋)(2015年5月9日)(終了しました) - 2月19日
- ゆうゆうビジット 2015年度前期日程 訪問先募集(受付は終了しました)
- 2月 6日
- 講演会 おひとりさまの認知症と成年後見制度(東京)<2015年3月15日(日)>
- 2月 3日
- 「Next Art展」展示作29点が決まりました
- 1月20日
-
シンポジウム「多摩地区における在宅医療・地域包括ケアのあり方」
(東京)(2015年2月8日(日)) - 1月15日
-
講演会 おひとりさまの認知症と成年後見制度(大阪)(2015年2月21日(土))
(終了しました) - 1月 9日
-
朝日チャリティー 第61回各流合同茶会
前売り券販売中 (3月21日~22日・大阪美術倶楽部)(終了しました) - 1月 9日
-
講演会「元気な時に死を語り合おう!」
(大阪)(2015年2月14日(土))(受付は終了しました)
2014年
- 12月18日
-
高次脳機能障害講演会 「当事者が伝えたいこと」 ~自立を考える~
(柏市)(2015年3月14日(土)) - 12月10日
- 朝日チャリティー美術展のご案内
- 12月 3日
- 第88回 朝日チャリティー美術展 大阪展(終了しました)
- 11月13日
- 第64回「藝大メサイア」ご招待 障害のある方と同伴者10組20人
- 11月12日
- 朝日チャリティー美術展・第61回名古屋展(終了しました)
- 11月11日
- 歳末朝日茶会 前売り券販売中(12月14日・名古屋美術倶楽部)
- 10月31日
- Next Art展 若手作家の作品募集(募集は締め切りました)
- 10月30日
- 親子で楽しむクリスマス・コンサート(東京)(2014年12月23日(火・祝))(終了しました)
- 10月27日
- 子どもグリーフサポートトレーナー養成研修(1st研修は終了しました)
- 10月17日
- 朝日新聞チャリティー「第56回各派合同三曲演奏会」(終了しました)
- 10月 8日
- 大ヒットDVD「自閉症の人が求める支援」2,500セット突破!
- 10月 1日
- 第64回藝大メサイア、12月26日東京文化会館で(販売は終了しました)
- 10月 1日
-
遺贈・遺言セミナー「老いじたく~あなたの財産を未来に」(福岡)(2014年10月28日(火))
(終了しました) - 9月26日
-
フォーラム 認知症カフェを考える2014 ~暮らしの中、支え合う地域を目指して~
(11月9日(日)) - 9月26日
-
福岡いのちの電話30周年記念・自殺防止公開講座 「自殺!?ちょっと待って!」
-思いとどまってもらうために-(福岡市)(2014年10月25日(土))(終了しました) - 9月19日
-
講演会「子どもがのびのび暮らせる生活サポート」
保育・学校・家庭で"気になる子"の理解とかかわり (鹿児島市)(2014年10月18日(土))
(終了しました) - 9月 3日
-
講演会「大介護時代の今」~介護保険は介護者を支援できるのか~
(大阪)(2014年10月19日(日))(終了しました) - 8月29日
-
連続講演会「自分らしい人生の最終章とは?」~在宅という選択のこれから~(東京)
<2014年10月12日(日)・11月2日(日)・11月29日(土)>(終了しました) - 8月26日
-
連続講演会「自分らしい人生の最終章とは?」~在宅という選択のこれから~(大阪)
<2014年9月27日(土)・10月25日(土)・11月8日(土)>(終了しました) - 8月22日
-
講演会「うつ病の予防と早期発見」深い喪失への支援を被災地に学ぶ2014
(東京)(2014年10月19日(日))(終了しました) - 8月14日
-
高次脳機能障害講演会「当事者が伝えたいこと」~ここで暮らしたい~
(熊本市)(2014年9月23日(祝・火))(終了しました) - 8月12日
- ゆうゆうビジット 2014年度後期日程 訪問先募集(受付は終了しました)
- 8月11日
- ピアキャンプ(2014年10月11日(土)~13日(月・祝))(終了しました)
- 7月14日
- 第31回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」入場者募集(2014年8月30日(土) )(受付は終了しました)
- 7月 3日
-
講演会「高次脳機能障害のある当事者が伝えたいこと」
~ここで暮らしたい~(2014年7月19日(土) )(終了しました) - 7月 2日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援で最も大切なこと~(静岡)(2014年8月30日(土))(終了しました) - 6月16日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援で最も大切なこと~(秋田)(2014年8月31日(日))(終了しました) - 6月16日
-
「自閉症を正しく理解するということ」
~自閉症の支援で最も大切なこと~(大分)(2014年8月28日(木))(終了しました) - 6月 6日
-
2014年度 朝日夏季保育大学
乳幼児を応援する人がステップアップする2日間(2014年7月25日(金)~26日(土))(終了しました) - 6月 5日
-
フォーラム 認知症カフェを考える2014 ~暮らしの中、支え合う地域を目指して~
(7月26日(土))(終了しました) - 6月 3日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2014 (2014年8月23日(土)~24日(日))
- 5月19日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金(受付終了しました)
- 5月16日
- 講演会 大切な人をなくした子どもたち(札幌)(終了しました)
- 4月30日
- 認知症ケアとダンスセラピー~オーストラリアからの学び~(終了しました)
- 4月30日
-
講演会 大切な人をなくした子どもたち
~寄り添い、支えるために、私たち一人ひとりができること~(終了しました) - 4月23日
- 死別・離別を経験した子どものワンデイプログラム大阪・ぐりサポ
- 4月23日
- 「みんなでうつを考えよう」~うつ病の人への支援~(お申し込み受付を終了しました)
- 4月21日
- 第31回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト、出場者募集(募集を終了しました)
- 4月16日
- 「うつ病の予防と早期発見」深い喪失への支援を被災地に学ぶ(終了しました)
- 3月19日
-
シンポジウム 帰る場所のない子どもにシェルターを!
~子どもセンターぽると設立記念シンポジウム~(終了しました) - 2月27日
- ゆうゆうビジット2014年度(前期)日程訪問先募集(受付は終了しました)
- 2月20日
- 朝日新聞チャリティー「第60回各流合同茶会」
- 2月20日
- 第1回朝日関西学生チャリティー茶会
- 2月 4日
- 「Next Art展」展示作31点が決まりました
- 1月24日
- 集合!教育・企業・福祉・家族、すべての支援者! ジョブコーチ・ネットワーク JC-NET会議(終了しました)
2013年
- 12月27日
- フィリピン台風救援金、1803万円を日赤に(受け付けは終了しました)
- 12月12日
- シンポジウム「子どもシェルター~居場所のない子どもたち~」(終了しました)
- 11月29日
- 朝日チャリティー美術展・第60回名古屋展概要
- 11月14日
- 講演会 大切な人をうしなった子どもたち(終了しました)
- 10月31日
- Next Art展 若手作家の作品を募集
- 10月30日
- 親子で楽しむクリスマス・コンサート(終了しました)
- 10月24日
- 講演&ワークショップ 喪失を体験した子どもたちに寄り添う(終了しました)
- 10月17日
- フォーラム 認知症カフェを考える ~暮らしの中、支え合う地域を目指して~(終了しました)
- 10月11日
- 講演会「ひとり暮らしの認知症」(終了しました)
- 10月10日
- 第59回歳末チャリティー朝日茶会(名古屋)
- 10月10日
- 朝日チャリティー美術展・第60回名古屋展、12月5~7日丸栄で
- 10月 9日
- 自殺防止公開講座 『自殺!? ちょっと待って!』-思いとどまってもらうために-
- 10月 1日
-
高次脳機能障害講演会 当事者が伝えたいこと~私の思い、私の力~
(第15回なるほど!なっとく!! 高次脳機能障害)(終了しました) - 9月30日
-
第63回藝大メサイア、12月20日東京文化会館で
(当事業団・チケットビューローの取り扱い分は全て売り切れました)(終了しました) - 9月26日
- 第63回藝大メサイア演奏会、チケットは10月1日発売
- 8月30日
- 遺贈・遺言セミナー「老いじたく~あなたの財産を未来に」(終了しました)(福岡)
- 8月22日
- ゆうゆうビジット 2013年度後期日程 訪問先募集(お申し込み受け付けは終了しました)
- 8月 1日
- 講演会「ひとり暮らしの認知症」(終了しました)
- 7月29日
- 第30回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」出場者決定(終了しました)
- 7月17日
- 第30回「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」入場者募集(終了しました)
- 7月 8日
- 連続講演会「住まいの終活」(東京)(終了しました)
- 7月 5日
- 連続講演会「住まいの終活」(大阪)(終了しました)
- 7月 1日
- ピアキャンプ(終了しました)
- 6月21日
- 自閉症カンファレンス NIPPON 2013(終了しました)
- 6月12日
- 朝日のあたる家(岩手)
- 6月10日
- 高次脳機能障害講演会 当事者が伝えたいこと(終了しました)
- 6月 4日
- 60回記念 朝日夏季保育大学 乳幼児を応援する人がステップアップする2日間(終了しました)
- 5月30日
- 「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援で最も大切なこと~(宇都宮)(終了しました)
- 5月30日
- 「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援で最も大切なこと~(山形)(終了しました)
- 5月30日
- 「自閉症を正しく理解するということ」~自閉症の支援で最も大切なこと~(鹿児島)(終了しました)
- 5月20日
- 「高齢者を支える医療・福祉を考える―成田きんさんの健康長寿の秘訣を学ぶ」セミナー(終了しました)
- 5月20日
- 遺贈・遺言セミナー「老いじたく~あなたの財産を未来に」(終了しました)
- 5月17日
- 大切な人を失った子どもたち~これからのグリーフケア~(大阪・東京)(終了しました)
- 5月10日
- 「みんなでうつを考えよう」~うつ病の人への支援~(終了しました)
- 5月 8日
- 「なるほど高次脳機能障害」を大好評発売中
- 4月30日
- 児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金(締め切りました)
- 4月30日
- 「うつ病の予防と早期発見」~深い喪失への支援を被災地に学ぶ~(仙台・東京)(終了しました)
- 4月22日
- 第30回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト、出場者募集
- 2月25日
- 第88回朝日チャリティー美術展・東京展概要(終了しました)
- 2月20日
- ゆうゆうビジット 2013年度前期日程 訪問先募集(終了しました)
- 2月14日
- もうすぐ誕生! 子どもシェルター -居場所のない子どもたちのために- (札幌)(終了しました)
- 2月13日
- 朝日新聞チャリティー 第59回各流合同茶会(終了しました)
- 2月 1日
- Next Art展の推薦作品が決定
- 1月30日
- 子どもシェルター -居場所のない子どもたちのために-(終了しました)
- 1月30日
- 集合!教育・企業・福祉・家族、すべての支援者! ジョブコーチ・ネットワーク JC-NET会議(終了しました)
- 1月30日
- 認知症とともに ~家族が認知症になったら~(終了しました)
- 1月10日
- 講演会「高次脳機能障害がよくなるということ」 2013年2月24日に広島で開催(終了しました)
2012年
- 12月19日
- 講演会「高次脳機能障害の当事者・家族を支援する」2013年2月9日に静岡で開催(終了しました)
- 12月17日
- 朝日チャリティー美術展大阪展「フォトギャラリー」、作品の一部をご覧になれます
- 12月14日
- 朝日チャリティー美術展大阪展 12月22~24日、なんば高島屋で【特集紙面も】(終了しました)
- 12月 6日
- 第62回藝大メサイア、12月21日で東京文化会館で(終了しました)
- 11月23日
- 連続講演会「人生の終(しま)い方~親の介護と自分の老後~」(大阪)(終了しました)
- 11月14日
- 高齢者への暴力防止プロジェクトに助成します~心豊かに安心して暮らすために~(終了しました)
- 11月 7日
- Next Art展 若手作家の作品を募集(終了しました)
- 10月25日
- 親子で楽しむクリスマス・コンサートを開催します(12月23日、東京・有楽町朝日ホール)(終了しました)
- 10月 4日
- 「うつ病かな」と思った時に開く本「みんなのうつ」が大好評です
- 9月25日
- DVD「自閉症の人が見ている世界 ~自閉症の人を正しく理解する~」